僕は普通の家庭でサラリーマンをしていてそんなに生活が破綻していることはない。でもゲームを一日2,3時間やるときがある。楽しいからいいんだけどなんとなくやめたい気もする。
結局、リタイアしたならゲームをする毎日でもいいかもしれないと思っている。逆にゲームをやらないなら何をするかというと、何もすることがない。
お金があったらアウトドアやサークルに入るのもいいけど、あまり興味がない。お金があれば豪遊したいかと言えばそうでもない。快適にゲームをするようになればいいなぁと思う。
お金がたくさんあればずっとゲームをしていてもいいんじゃない?
ダメなのかなぁ。サラリーマンをしていて家庭もあって何不自由なく暮らしている。依存しているほどではないけど、楽しいけど無駄な時間かなぁ程度に感じている。
何度も言うように趣味のゲームを辞めたらなにをすればいいのかわからない。車やバイク、旅行、ハイキングなどもやっているけど正直微妙。家でゲームしている方が楽しいかもしれない。
人生の目的はゲームであっても大丈夫かも
ゲームをしているから家族サービスをしていないかといえばそうでもないし、していない時間も多い。だからゲームをしている時間が無駄かもしれないし、充実しているのかもしれない。
やりたいことがないならゲームをしてもいいんじゃない?と思う。一日2,3時間ゲームをするのと、テレビや映画を見るのでは同じ気がする。でもなんとなくゲームのほうが罪悪感がある。
なぜゲーム依存症はダメなのか
ゲームやスマホの依存症がダメな理由は、普段の生活に支障があるから。ゲームをやることによって学校や仕事に影響が出てしまうと問題がある。しかし登山やサーフィンでも疲れたりして影響があるんじゃないかと思うけどそのへんはどうなんだろう。
本の中では脳に影響があるとされている。たしかにゲームをやったあとは疲れたり頭がボーッとすることがある。でもそれは他の趣味でも似たような趣味疲れがあるので同じじゃないかなぁと。
ゲーム依存症でないなら、毎日家族とパーティーのように騒いだり、楽しく会話したりしなくてはいけないのだろうか。それはそれで飽きてくる楽しくなくなるのではないだろうか。
ゲーム依存がダメで、毎日楽しく過ごすことが良しとは思わない。一人寂しくゲームをやっているのもいいと思うし、毎日パーティーもなんだかなぁと思う。
要は本人がよければいいのであって、誰かから指図を受けることはない。
支障がない程度なら大丈夫
どんな趣味にせよ生活スタイルにせよ、健康や生活環境に支障が出ることはよくない。逆に考えると支障が出ないのであれば問題ない。そのあたりの割り切りは難しい。
ゆうきゆう先生は少なくするのが一番難しいと提言している。だから依存対象に関しては断つことをすすめている。
ゲームやお酒をゼロにすることは簡単です。ただ僕はそれらの趣味と共存する方法、一番難しいとされている生活ができないかと考えている。依存症体質の人にとっては難しい問題なのかもしれない。
ゲームを少しだけやる、お酒を週一で飲む。この程度が依存症の人にとっては難しいらしい。この少量をこなせる人は依存症でない証拠なのかもしれない。
ゲームをやめる
とりあえずゲームをやめようと思う。ゆうきゆう先生の本を二冊読んだ結果です。
他の楽しみができるのかもしれないし、できないのかもしれない。またゲームに戻ってくるかもしれない。それはわからない。
僕は重度のゲーム依存症ではないかもしれない。だから簡単にやめられるかもしれない。そして趣味であるゲームをやめる必要がないかもしれない。
でもとりあえずはゲームをやめてみます。
過去に書いた文章
下記はゲームをやめようと思って数年前に書いた文章です。なんとなく依存症っぽい感じもしますが、生活は破綻していません。なんとなく罪悪感とやめたいなぁという気持ち、やめた先に何をすればいいのかわからない迷いがあります。
ゲーム依存症の人へ
ゲームは楽しい。ゲーム以上に楽しいものがないからゲームにハマってしまうのもわかります。
生活に影響がないなら趣味として続けてもいいと思います。でもゲームをプレイする時間は無駄だからやめたいと考えているなら今すぐやめてください。
ゲーム依存症をやめるには、やめたあとに何をすればいいのか決めることかもしれません。ゲームをしない時間は何をすればいいのか。
僕は近所を散歩することにしています。健康にもいいですし、季節感を楽しめます。数キロ歩いて帰ると案外と疲れますので、ゆっくりとくつろいで休息します。
それが楽しいかもしれないし、つまらないかもしれない。ゲームしているより良いのかもしれないし、虚しいだけかもしれない。
これからもゲームをしたくなったら散歩してみようと思う。それが続くかもしれないし、ゲームするかもしれない。
あまり深く考えず散歩に出かけようと思う。
参考文献
- マンガで分かる心療内科 依存症編(酒・タバコ・薬物) (ヤングキングコミックス) ゆうき ゆう
- マンガで分かる心療内科 依存症編(ネット・スマホ・ゲーム・ギャンブル・ポルノ) (ヤングキングコミックス) ゆうき ゆう
コメント