WordPressの新規サイトを構築しているとSearch Consoleのサイトマップがエラーということで対処しようとしたらいろいろ問題があったのでメモと対策のシェア。2019年5月22日時点の話。
Google XML Sitemapsという定番サイトマップ作成プラグインが404エラーを出します。urlにsitemap.xmlといった定番アドレスが404です。困りました。
いろいろググると最新バージョンでは静的アドレスが動的アドレスになっているとのこと。ただ動的アドレスをSearch Consoleに入力してもエラーになります。
ちなみに他のWordPressではしっかりとサイトマップを出しています。新規サーバーのPHPが悪いのか何かわかりません。そのサーバーでもWordPressを構築したことがあるので問題ないと思いますがエラーになり続けます。
プラグインを削除して再インストールしてもだめでした。
サイトマップが作成できるというのでYoast SEOとAll In One SEO Packをインストールしてみましたが、機能が多すぎてテーマや他のプラグインとあたってしまうのが怖いのでやめました。あとプレミアム有料版への誘導もしつこいです。
結局はGoogle XML Sitemapsのダウングレードで対処しました。参考にさせていただいたのはこちらです。

ダウングレードした結果、無事にサイトマップを出しSearch Consoleに送信できました。何が原因かわかりませんでしたがとりあえず目的であるSearch Consoleに送信できたのでよしとします。
WordPress、テーマ、プラグインに依存しているので更新やアップグレードでエラーになってしまうと困りますね。サイトが大規模になっていくにつれ慎重に構築していかないといけないと思いましたね。
コメント