ブログ電子書籍から雑誌への回帰が始まるだろう 雑誌の読み放題サイトというのがあって月額定額料金を支払うと提携している雑誌を読み放題というサービスだ。情報源として雑誌を検討しようかなと思い少し調べたり考えたりした結果、紙の雑誌への回帰が始まるのではないかと思ったりした。 電子書籍は... 2019.06.24ブログ
ブログ雑誌読み放題サービスDマガジンを2週間くらいつかった感想 昔はよくコンビニで雑誌を買っていたなぁと思い出しながらDマガジンの登録をした。。Dマガジンとは定額料金で雑誌を読み放題というネット時代ならではのサービスだ。2014年からサービス開始なので3年くらいは経過している。それまで知らなかったのが悔... 2019.06.24ブログ
ブログEvernoteからOneNoteへの移行を検討してみた Evernoteをずっと使っているのだけどどうしても使いにくいという点があってそれがどうしても許容できないのでOneNoteを検討してみることにしました。そのメモです。 検討時点は2017年3月。使用環境はPC用のWindowsアプリ... 2019.06.24ブログ
ブログジモティーの評価と使ってみても感想。ヤフオクへの転売屋に注意 家電品や家財を処分しようと思いジモティーというサイトを利用してみました。 ヤフオクで売ってもいくらにもならないけど、結構新しいので使ってくれるかたに譲りたいと思っていました。 ヤフオクだと手数料もかかるし全国区だし送料もかかるし。お... 2019.06.24ブログ
ブログ【スーパーあずさ】と【あずさ】に乗った感想を書くから参考にしてね JR東日本の中央本線を走る電車「スーパーあずさ」「あずさ」に乗ったので感想を紹介します。 新宿からの下り線で「あずさ」に乗り、同じ日に上り線で「スーパーあずさ」に乗りました。狙って乗ったわけではありません。ただ、帰りは時間に余裕があるので... 2019.06.24ブログ
ブログサイトのURLを変更したらアクセスがなくなった話 このブログのURLを変更したらアクセスがまったくなくなりました。ゼロではありませんが、ほぼなくなったと思ってもらえればいいと思います。 このブログはサブブログなので実験としてやってみたところあっというまに落ちていきました。わかってはい... 2019.06.24ブログ
ブログOne Note よりGoogleKeepが便利で使いやすい 以前エバーノートからワンノートに移行した記事を書きました。それに含めGoogleKeepを利用し始めました。今はエバーノートを使っていないのでワンノートとGoogleKeepのことを主に書いています。 ワンノートがエバーノートの代わり... 2019.06.24ブログ
車ウインドウォッシャー液を補充しました。 雨の日には車の窓ガラスが汚れますよね。雨水だけでもワイパーできれいになりますが、雨の量が少なかったりすると汚れが残ってしまうときがあります。そんなときはウインドウォッシャーを出してワイパーをかけたいですよね。 僕は近所のホームセンター... 2019.06.24車
車高速道路で行くところを下道で走ってみたメリット・デメリットを紹介 高速道路はお金がかかりますよね。ちょっとした距離でも数千円もかかってしまうことがほとんど。家計に負担になることはなるべく避けたい時代です。 この記事は普段高速道路で移動している300キロほどの距離を一般道で走ってみた感想をお伝えしてい... 2019.06.24車
車セルフガソリンスタンドの燃料の入れ間違いに注意しよう セルフガソリンスタンドが増えていますよね。ガソリンスタンドのスタッフが給油してくれるのではなくて、自分で給油するタイプのガソリンスタンドです。 セミセルフといって近くにスタッフはいて自分で給油するガソリンスタンドもあります。セルフガソ... 2019.06.24車
車インドホンダのNAVIはアマゾンで買ってはいけません。 インドホンダの110ccバイクが16万円で買える記事が読まれているようですね。車種はインドホンダのNAVIというバイクです。 少し前はもう少し安かった記憶があります。でも今の物価なら16万円でも安い気がするので物価上昇比率はあがってい... 2019.06.24車
車SUVのフロントガードは歩行者との衝突時の危険性から廃止された 人気の車でSUVが定番になりましたよね。ヴェゼル、C-HR、ハリヤー、エクストレイル。数えてみると街で見かける定番な車ばかりになりました。 SUVは足回りが魅力的で迫力のあるスタイルが人気の秘密だと思っています。今の日本では舗装されて... 2019.06.24車
車ガソリンスタンドのブランドがわかる図を紹介 ガソリンスタンドは昔に比べて種類というかブランドが少なくなった気がしますよね。最近ではエネオスか出光、あとはよくわからないブランドのスタンド。そんな感じがします。 ツイッターでガソリンスタンドの変遷の図がツイートされてまとめられていま... 2019.06.24車
車オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤの代わりにはならない 雪が降る季節になってくるとタイヤのことが気になります。もし雪が降ったらどうしよう?ノーマルタイヤでも大丈夫かな?雪がふらないといいけどな。普段雪がふらない地域だとタイヤのことが心配で仕方ありません。 最近話題のオールシーズンタイヤがあ... 2019.06.24車
車車のバッテリーに注意するとトラブルを避けられる 車のトラブルで多いのがバッテリー関連です。バッテリーが上がってしまってエンジンがかからなくなったといったことが多いのですね。 バッテリーと聞くとスマホのバッテリーが思いつきますよね。実際に車のバッテリーもスマホと同じようなものです。 ... 2019.06.23車
車車好きは新車に乗るのか古い車に乗るかどちらが車好きか? 新車に乗るのか、古い車を大切に乗るのか。どちらが車好きなのかはよくある話ですよね。 自分の使える範囲内で一番高い車を買うのもよし。そんなにお金はかけられないけどメンテナンスをしながら大切に乗るのもよし。どちらも車好きなのがわかります。... 2019.06.23車
車格安ガソリンスタンドを利用しても特に問題ないよ エネオスや出光などのガソリンスタンドは有名でブランド力もあるので安心してガソリンをいれられますよね。でも気になるのが見たことがない独自ブランドのガソリンスタンド。キグナスでもソラトでもなく全くの初見ブランドがあります。 見たことがない... 2019.06.23車
車パッソDBA-KGC10のオイル交換とスラッジナイザーをやってみたよ 今乗っている車がパッソDBA-KGC10で新車から10年以上経過しています。走行距離は約11万キロです。中古で買ってオイルを交換していなかったので今回はオートバックスに行ってオイル交換をしてもらうことにしました。 0W20のオイルだと... 2019.06.23車
車車のタイヤに窒素ガスを入れてもらったら空気圧が減りにくくなった タイヤ交換をしたときに窒素(ちっそ)ガスを充填してもらいました。自分からお願いしたのではなくサービスでやってもらったのでラッキーでしたね。 窒素ガスをタイヤに入れると空気圧が減りにくいのを筆頭に燃費が良くなったり静粛性が増したりすると... 2019.06.23車
車自動車のタイヤが黒い理由はカーボンブラックを充填しているから 車の重要な部品にタイヤがあります。車体を支えていて重さやスピード熱などとても過酷な条件で使用される部品であるタイヤ。そのタイヤが黒い理由を紹介させていただきます。 タイヤが磨り減って交換しようとタイヤショップに訪れるといろんなメーカー... 2019.06.23車
ブログマグネット式スマホ充電ケーブルをかってみた感想 スマホの充電端子が弱くなってきたのでマグネット式の充電ケーブルを買ってみました。iPhoneではなくてアンドロイドです。端末はキンドルファイアです。 スマホの充電端子は意外としっかりしていて普通に使っていればそんなに損傷するものではあ... 2019.06.23ブログ
映画アマゾンプライムビデオで「告白」を観たので感想 アマゾンプライムビデオで告白の映画を観たので感想を書いてみます。告白は小説で話題になって映画化されたものです。パッケージには松たか子が印象的ですね。 前から気になっていましたが今回時間ができたので視聴してみました。いやぁ家にいてすぐに... 2019.06.23映画
ブログSlack(スラック)のロゴが刷新されたのでどんなものかみてみた Slackのロゴが刷新されたニュースを目にして今まで知らなかったSlackがどんなサービスなのか調べてみました。僕は知っていたよ、うん、知っていたしさ、ふふん。なんて知ったかぶりするつもりはありません。知りませんでしたよSlack。 ... 2019.06.23ブログ
ブログ日経PC21を読んでウィンドウズ10のアップデートについて思う ウィンドウズのアップデートがあると便利になるとウキウキしていたのも昔の話。今ではバージョンアップと聞くと心配と不安で胸がいっぱいです。 日経PC21のウィンドウズ10のアップデート特集を読んでいていろんな機能が増えたことが記事になって... 2019.06.23ブログ
車オートバックスでタイヤ保管してもらいました オートバックスでスタッドレスタイヤに交換してもらいました。そのときに夏タイヤの保管もお願いしました。 今の家はマンションなので置く場所がありません。なんとか工面すれば大丈夫な気もしますが面倒なのでオートバックスで保管してくれることを知... 2019.06.23車
インターネットWordPressのGoogle XML Sitemaps で404の対処方法など Wordpressの新規サイトを構築しているとSearch Consoleのサイトマップがエラーということで対処しようとしたらいろいろ問題があったのでメモと対策のシェア。2019年5月22日時点の話。 Google XML Sitem... 2019.05.22インターネット
インターネットアドセンスの初心者向けジャンルはこれをやっとけ ブログを開設してアドセンスに申請して副業をやってみようと考えている人が悩むのは記事内容です。記事内容とは突き詰めていくとネタ出しとジャンル選定です。初心者ブロガーが悩むのは書き続けられるネタに悩むのです。 初心者向けのジャンルは何なの... 2019.05.12インターネット
インターネットSEO的なパーマリンクの決め方とは パーマリンクとは固定リンクとも呼ばれている文字列のことですね。パソコンだとアドレスバーに表示されている英語や日本語の文字列のことです。 この記事はSEO的におすすめパーマリンクをご紹介します。WordPressでもどんなURLがいいの... 2019.04.28インターネット
インターネットSEOにおいてニッチキーワードを探すことがアクセスアップに役立つ キーワードを探すのはSEOにとって重要な作業のひとつです。ビッグキーワード、ロングテールキーワード、あとは「ニッチキーワード」です。 この記事はニッチキーワードに焦点を絞って開設していく記事です。ブログのアクセスアップに悩んでいる人、... 2019.04.27インターネット
インターネット最強のSEOはユーザーのためにある ブログを運営していてアクセス数があがらないと悩んでしまいますよね。いくら記事を投稿してもコンテンツを充実させても思い通りのアクセス数になりません。 ネットで調べてみるとSEOを、検索エンジン最適化をすればアクセス数がうなぎのぼりになる... 2019.04.27インターネット