新車に乗るのか、古い車を大切に乗るのか。どちらが車好きなのかはよくある話ですよね。
自分の使える範囲内で一番高い車を買うのもよし。そんなにお金はかけられないけどメンテナンスをしながら大切に乗るのもよし。どちらも車好きなのがわかります。
ではどちらが本当の車好きなのか考えてみたいと思います。
新車でお金をかけるのもいい
アルバイトしたり副業したりお小遣いをためたりして、人気の新車を購入するのもひとつの車好きですよね。自分の好きなものだから妥協できない。一番良い納得のできるものを買いたいのは理解できます。
エンジンやシートに誰の癖もついていないまっさらな新車を自分色に染めていく。傷がついていない状態からひとつづつ歴史と思い出を刻んでいく。そんなカーライフも楽しいものです。
一番好きなものだから一番お金と時間を掛けるのは当然。そんな考えかたもできます。車好きがもっともわかりやすいのが好きな車を新車で買って大事にすることです。
古い車を大切に乗るのもいい
新車を買うお金はないけど、気に入った車種を大切に乗っている。これも車好きにあるパターンです。
新車で売っていない車種や、新車では手が出ないから中古で我慢して乗るのもありです。個人個人に車にかけられる予算は限られています。その中で車に欠けられるだけのお金であれば十分車好きといえます。
新車じゃなくても気に入った車種であれば中古だとしても愛車になります。洗車やメンテナンスをしていけば新車に勝るとも劣らない愛情が芽生えてくることも。
ダメな車ほど愛着が湧くものです。中古で買ってメンテナンスして自分の愛車にしていくのも車好きのなせるわざです。
短い期間で買い換えるのもいい
新車で乗り続けてマイナーチェンジやビッグマイナー、フルモデルチェンジを期に車を買い換える車好きがいます。
新車から大事に乗っているので買掛の査定も十分。ディーラーもよろこぶしユーザーも新しい車に乗れて満足。1,2年で新車に乗り継いでいくカーライフは羨ましい限りです。
新車に乗り継いでいくタイプは新しいもの好きとしての一面もあります。乗り換えには手間とお金がかかりますが、それでも新型モデルに乗りたい気持ちはわからないでもありません。
長く乗り続けるのもいい
何十年も同じ車種に乗り続ける人がいます。若いときに買った車が壊れないからといってずっと乗り続ける。これは長く乗り続けるタイプの車好きです。
新車に乗り換えるのもいいけど、長く載っていて愛着が湧いているので乗り換えたくない。車検や修理代、部品がなくなってきていて買い替えたほうが金銭的にもメリットがある。でも買い換えるより今の愛車に乗り続ける選択肢を取る人がいます。
好きな車だから長く乗り続けたい。そんな車好きは周囲からも羨ましがられます。古くなったから買い換えるのではなくて、好きだからお金や手間をかけてでも乗り続けたい。そんなクルマ好きは一番多いかもしれません。
まとめ
車好きには色んなスタイルがあります。どれも車が好きな点は変わりません。
車好きだからスポーツカーに乗らないといけないのか?そうではありません。軽自動車で車好きはダメ?そんなこともありません。
どんな車に乗っていても車が好きという気持ちが大事です。古い車でもワンボックスでも軽自動車でも車好きにレギュレーションはありません。車好き同士、仲良くしていければいいなぁと思いますね。
コメント